とろっとのむヨーグルトメーカー NYM-100
クリックすると拡大画像がご覧いただけます
|
|
![]() |
【設定温度】 30℃
【設定時間】 8時間
【材料】 市販の飲むタイプの 牛乳・・・・・・・・500ml
【作り方】 (1) 容器に市販の飲むヨーグルトを入れ、 泡立てないように牛乳を少しずつ入れながらよくかき混ぜる
(2) 容器を本体にセットし、温度と時間を設定して 「スタート/ストップ」ボタンを押す
(3) 出来あがったら、全体をよくかき混ぜてから冷蔵庫で冷やす |
■とろっとのむヨーグルトのオモシロレシピ | |
![]() |
濃縮タイプの乳酸菌飲料【コップ1杯分】 |
【材料】
とろっとのむ ヨーグルト・・50ml 砂糖・・・・・・・・・・・25g レモン汁・・・・・・・・・・1ml
(1) 少し大きめのコップに「とろっとのむヨーグルト」と 砂糖を入れて、よくかき混ぜる
(2) 原液に2~3倍程度の水と、レモン汁を加えてよく混ぜる
|
|
![]() |
フルーツヨーグルトスムージー【コップ1杯分】 |
【材料】
とろっとのむ ヨーグルト・・150ml マンゴーのドライフルーツ・・25g
(1) マンゴー(ドライフルーツ)を3~5mm角程度に切る
(2) 少し大きめのコップに「とろっとのむヨーグルト」と 切ったマンゴーを入れて、よくかき混ぜる
(3) コップの飲み口をラップなどでフタをして、 冷蔵庫で半日程度冷やす |
|
詳しくは、取扱説明書のメニューノートをよくお読みのうえ、調理してください |
![]() |
|
![]() |
設定温度までの到達時間が早いから、
しっかりと発酵に時間をかけることができます。 |
※加熱イメージ |
![]() |
|||
![]() |
●温度と時間を同時に表示するから、設定がとってもかんたんです。
●調理の開始や出来上がりをピッと電子音でお知らせします。 ●温度設定 25~65℃(1℃単位) ●時間設定 1~48時間(1時間単位) |
![]() |
![]() |
■電源プラグをコンセントに差し込むと、設定温度『30』℃・設定時間『08』時間が表示されます
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
専用の容器以外でも、500mlの牛乳パックや
幅105×奥行105×高さ130mm以内の容器が使えます。 (耐熱温度が100℃以上、食品用の樹脂製容器) |
専用の容器以外で調理する場合
|
調理に時間がかかることがあります。メニューノートどおりの
温度と時間で調理して、出来あがり具合をみながら時間を調節 してください。 |
ご使用前に「取扱説明書」メニューノートを よくお読みの上正しくお使いください。
|
本製品は、容器内の食材を25~65℃のいずれかに設定された
温度を保つための保温器です。お作りになった発酵食品の品質、 健康効果や仕上がり具合を保証するものではありません。雑菌混 入などで品質管理には、お客様ご自身で十分にご注意ください。 |
製品仕様
品 名 | とろっとのむヨーグルトメーカー |
品 番 | NYM-100 |
電 源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 30W |
安全装置 | 電流ヒューズ・サーミスタ |
温度設定範囲 | 25~65℃(1℃単位) |
時間設定範囲 | 1~48時間(1時間単位) |
容器容量 | 1000ml |
寸 法 | 幅168×奥行202×高さ190mm |
質 量 | 約800g(容器・容器ふた含む) |
電源コード | 約1.0m |
使用環境温度 | 5~35℃ |
セット内容 | 本体・本体ふた・容器・容器ふた
クリップ |
JANコード | 4964552503401 |